変化する

最近は秋の夜長にふさわしい空が見えるイギリスです。寒さも少し和らいで、冬という感じではなくなってホッと一安心。

僕の机は窓の隣にあるのですがその窓から見える月が最近は素敵です。少し銀のかかった金色の眩しい光を放ち、冷たく光っている月は秋の夜長にピッタリだなって、見るたびにほんの小さなため息が出てしまうほど。

静かな夜の生活というのもいいですよね。

さて職場には今、日本人の子が数人いるのですが最近は20代前半の子が2人入って平均年齢がグーっと下がったんですよね。僕以外はゆとり世代という感じで、働いていておもしろいです。

特に面白いなっていうのが使う言葉。

僕は2006年に日本からイギリスに来て10年。その前にも2年半アメリカにいたので、日本で最近使われている言葉とかがわからないんですよね。

僕が住んでいた時は、”ちょー楽しい。”など、超をつけるのが流行っていたのですが、今はどうなんでしょうね。

ある日ラインのメッセージに、”とりま”というのが来て、”とりま?犬の美容師さん?”かと思ったのですが、これは”とりあえずまあ、”だそう。あと、最近ユーチューブで見ていてもよく聞くなって思うのが、”それ、あるあるだよね。”って言葉。あるあるが名詞になるんだって思うと新鮮。

じゃ、”あるある”って思う時にどういう風に言うんですかと問われたので、”それ、よくあるよね。”って答えたら、”そのままなんですねー。”との返答が。

そしてフェイスブックの友達がシェアしている記事に、”初当選の新潟知事の経歴がチートすぎて、やばい”との見出し。

英語でチートだと、カンニング、ズル、浮気みたいな意味合いなので、”あれれ、嘘でも学歴に書いたのかな?”って見てみると、灘高卒業、東大を大学院まで出て、医師免許を取り、その後アメリカでも有名な大学に。何も詐称しているような記事はなく、、、、。

じゃ、なぜチート?と思いネットで調べてみると、最近はネット用語で凄さの表現、最強感を表す褒め言葉なのだそう。

言葉ってやっぱり生きているんだなって、こういう時に感じます。これから10年後にまったく違った言葉があるんでしょうね。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *