夜とジャズと涙

夏のイギリスは夜が静かに更けていきます。何故なのか、イギリスで真っ赤に燃える夕焼けを見る事は本当に少なくて、空の色が青から薄身をおびた青に、そして黄色とピンクのグラデーションが加わった群青色になって夜を迎えていくそんな感じ。これって緯度との関わりがあるのでしょうか。

暑い日中のこもった空気を逃す為に天窓を全部開けて夜の涼しさを含んだ風を部屋に吹き込ませると心も落ち着いてくるから不思議ですね。

深呼吸をすると心拍音までもがすこし下がってくるそんな感じ。

そのな夜似合うのがジャズの音色。穏やかに響くサックスの音色やピアノの音。哀愁、孤独感、ものうげ、そんな雰囲気があるジャズの音楽を部屋で満たすのが僕は好きです。

開いた窓からは外の雑音も入っていきて、それがまたいいコラボレーションに。

昨夜は裏庭の教会の敷地が公園になっていてそこから聞こえてくる女性の感情的な泣き声が、ジャズの音と上手く混ざってました。

外の音に耳をすますとどうやら誰かに何かの悩みを打ち明けているのか、懇願しているのか、そんな感じの女性の声のトーン。時に泣き声が強くなったり、嗚咽が出たりで。その人本人にとってはとても苦しい状態なのでしょうね。

けど、人の目もはばからずに自分の感情を存分に出す事ができ、それを聞いてくれる、肩を貸して泣く事が出来る人が隣にいるというのは、それはそれで幸せな事だなっとも思うんですよね。

子どもって泣く事の天才でしょ?僕はそう思うんですよね。悲しかろうが、悲しくなかろうが自分の思い通りにならない時には泣く事が出来る彼ら。その彼らの泣くときの情熱というのはもの凄くて。顔を思いっきりに歪ませて、息も出来ない様に苦しく、そして全身の体温を上げてまでもなくあの情熱。

それが成長をするに連れて、”泣く事は弱い事。やめなさい。”って言われて泣かない子どもになってしまう。そして、自分の感情をも何時しか自分の中に押し込んでしまって、泣く事を忘れた大人になってしまう。

僕は思うんですけど、大人になって泣けるのは武器だなって思います。辛いときや苦しい時に人前でなくてもいいから、1人部屋の中で思い切って泣いて、泣いて、泣く。不平等な社会に、不安でしょがない未来に、追いかけても追いつかない自分の理想の人生を思って泣く。

人生って年齢を重ねるごとに自分が思い描く様には行かないんだなって思い知らされませんか?自分の人生だけれども、自分だけの選択だけでは生きていけないし、自分の周りの環境に大きく左右されてしまうときもある。

そんなどうしようもない立ち位置のときに僕は泣く様にしています。

時に大泣きだったり、ときには数粒の涙だったり。そうやって心の中にある苦しみや、悲しみを少しだけ出してあげる。そうすると少しだけ体も軽くなるもんですよ。

ジャズの音と、公園の女性、それを聴いている僕。

世界というものは奇妙で、だからこそ面白いんだな。そう感じさせてくれる昨夜の出来事でした。

 

流石だね、ミシェル オバマ

僕、1番最初に海外を訪れた国はアメリカだったんです。19歳になったばっかりで、1人で太平洋を渡ってオレゴン州に。初めての海外がアメリカに住むというある意味無謀さ。だって、一度としてその時までに日本以外の国何て過ごした事もないのに、旅するのでなくて住む事に決めちゃったんですからね。若さってこんな大胆な事が出来るから、凄いなって今は思います。

そんな僕の海外生活も気がつけば僕の人生の3分の1以上。だから、今日本に帰っても僕は日本人として生きていけるって自信はそこまで無いんですよね。

幸運な事に最初に住んだ国アメリカは僕の肌にあっていました。自分自身のアイデンティティーを探す日々で、その中で色々な人に会い、色々な価値観に触れて、自分の中に無いものを取り込んで消化吸収して。それがアメリカでの日々でした。

エンターテイメント性が高いアメリカ。その少しだけ地に足がついていない感じが良かったですね。それは僕がアメリカでは学生だった事も大きく関わってくるのかもしれませんが。

それでもあの国を支えているアメリカンドリーム的なおとぎの国の遊園地的な感じは他の国には無い様に思います。

そのエンターテインメント性は政治の部分でも色濃くありますね。

イギリス人のJames Cordenが司会を務めるアメリカのTVショー、The Late Late Show。その名物コーナーが Carpool Karaoke。カープールって車社会のアメリカで1人で車に乗ると車の数も増えて交通渋滞も多くなるし、自然環境にも良くない。だから2人以上で相乗りしましょうというもの。その特典として高速にはカープールレーンっていうのがあって、2人以上のひとしかそこは運転出来ない特別区間がもうけられているんです。

このコーナーは司会者のジェームスがゲストを車に乗せて音楽をかけながら歌い、踊るというもの。ゲストも豪華で、アデル、ジャスティンビーバー、レッチリ、グウェンステファーニ、ジェニファーロペスなど。

YouTubeでかなりの頻度で更新されていて良く観ているのですが、今回のゲストがビックリ。

僕のブログのタイトルにある様にアメリカ大統領の妻、ファーストレディーのミシェルオバマ!!

ホワイトハウス内を音楽掛けながら歌を歌う2人が最高。勿論、彼女のメッセージ的なもの『世界の女性にもっと教育の場を!』っということも軽く言いますが、ビヨンセのシングルレディーを振り付けで歌ったりとなんでもありな感じ。

このサービス精神がアメリカだなって思います。だってね、安倍さんの奥さんはこんな事しないですもんね。

この底抜けに明るい感じのアメリカが僕は好きだなって思います。

 

みればわかりますよ。

ゆうるりと

じつはまたちょっと、体調を壊していたんです。

多分、色々な事が詰まっていた所為だと思うんですよね。ユリアンが来て、帰ったと同時に職場のパーティーがあり、次の日にはミニの引っ越しの準備。準備が一段落したら一気に疲れが出たのか、グッタリしてしまって。

だから、昨日と今日でいつもの自分に戻れる様に静養中です。

知らず知らずのうちに自分に無理をしている事ってありません?忙しさが最優先で、自分の体力や精神的な状態も気づかないままに突っ走って、ふと一息ついた時にガックリと落ちてしまうそんな経験。

先日、母とも話していたのですが年齢を重ねてくると、体との会話を上手くしていかないといけないね、と言う話になりました。面白いもので35歳になりましたが、精神的にはまだ20代の様な気持ちである部分もあり。だけど、やっぱり見た目的なものは少しずつ年を重ねているサインが見えてくるこの年頃。

20代のときは徹夜しようが、沢山飲もうが体がどうにかなっていたけれど、それと同じ様な事をしようとすると体の一部がいつもと違った感覚に襲われる事が最近ある様に思います。

そんか体からのサイン。

忙しいときは特に見逃してしまいそうですよね。”ま、大丈夫だろう。明日には治っているだろうし。”ってな具合に。

たしかに翌日とかには治っていたり、気にならない程度に。ただ昔程の短期間で回復出来なくなっただけ。多分そうなのでしょうね。

だとしたら、これから長く生きていくとすると回復はもっと遅くなっていくわけで。そしたら、体を酷使するよりも体がサインを出すその前に、腹8分目で抑えておく事を今の年齢から始めておくのがいいのかもしれませんね。

日本人は長寿の国。平均年齢で僕が生きるとすればあと50年弱はこの体との付き合いになるわけですよね。肉体も、精神も自分の体の一部だけれども自分の中に共存しているパートナーと持って生活していくと少しは上手く付き合っていけるのかな?なんて考えています。

みなさんも自分の体、精神と上手く共存してますか?

疲れたときはこんな所でゆっくりとお昼寝したいですよね。

ちょっとそこまで

先週の木曜日、ちょっと出かけてきました。ユリアン君と一緒に。

本当はある映画を観に行こうと思って調べていたら、、、、。アメリカでは6月の中旬に上映が始まったのに、なぜかイギリスでは一ヶ月も遅い7月29日。なので、どんなに探しても見つからないわけだ、、、。

”じゃ、どうする?”ってな話になって決めたのがこの場所。

ここはロンドン中心地にある劇場、Noel Coward Theatre。ここで上演されているImpossibleを観に行ってきました。

マジックショーなんですよね。僕もユリアンもそこまでマジックには興味が無いのですが、お値段が安くて。3階席の最前列の席で1人13ポンド。(1800円くらい)この値段だと、映画館で映画を鑑賞する方が高いんです。

ではと言う事で乗り込んだこのショー。席も舞台全体を見渡せて高さもかなりあり、高所恐怖症の僕としてはちょっと怖かったです。

高い席でもちゃんとマジックが見える様に大きなカメラスクリーンもありましたよ。

こんな感じで前に身を乗り出しての楽しい鑑賞。

7人のマジシャンが自分の得意とする分野を披露してくれるのですが、クロスボーの人のパフォーマンスが圧巻でした。

こんな感じで時にふらりと来れるのがロンドンの劇場の魅力ですよね。

皆には秘密で、、、

みなさん、夏風邪を引いたままブログを数日間休んでしまってご迷惑おかけしました。“もしかして、悪化して寝込んでいるの?”と心配までしていただいている人々もいる様で、、、。本人至って元気です。ただ、最近の日常を忙しく過ごしていてブログを書けなかったという理由なんです。ごめんなさい。

風邪の方は完治ではないですが、回復に向かっているようで一安心です。

実は今週の始めからユリアンがロンドンへと遊びに来ていたのです。それもあって忙しくしていたんですけどね。今日の午前中にロンドンから電車に乗って帰っていきました。

ユリアンがロンドンに来るのは今年でこれが6回目くらいなのかな?だけど、いつも近所の散歩なんかで終わってしまうのでちょっと、出かけてきました。

この前、友達とハイキングに出かけたこと覚えてます?実はその続きを2人でしてきちゃったんです。この時点で友達にバレてしまうので先に謝っておきます。ごめんなさい。

青空に暑い日差しがどうしても僕を誘惑して仕方なかったと言い訳しても駄目かな?

実はねドイツで買ったハイキングシューズをユリアンが持ってきてくれてその試し履きも兼ねての今回のハイキング。

時間は遅めで午後の4時。イギリスって緯度が高いのとサマータイムの為に午後の9時でもまだ明るいんですよね。それに真昼は日差しが強いし、気温も高いので少し涼しくなった午後4時をチョイス。

電車でこの前の駅まで戻って第2弾スタート。

前回は人の家の裏庭の後ろとか、高速道路の隣とか、夏草の茂りまくった小道など,アドベンチャー感が強かったのですが、、、、。今回は素敵な景色ばかりで、前回との景色の良さの格差に驚かされました。

この夏雲に、この緑。イギリスの夏の風景ですよね。ここから急な坂道を降りてハイキングコースへ。やっぱり、田舎って人も優しい。道行く人が挨拶してくれるし、時間の流れも穏やかで今までの日常の自分の生活はなんなのだろうって思ってしまいます。世界は一つで、同じ様に24時間があるのに、時にある場所では緩やかにそして平和的に時間が過ぎてるなって感じるこの時。そう思うと、”今の自分のこの忙しいペースの生活は意味があるのかな?”なんて考えてしまう自分がいたりして。

この道も面白くて時には牛が戯れる中を横切ったり、森のトンネルをくぐったり、雷で打たれてもなおも立ち続ける木の横を過ぎたり。景色が結構変わるので飽きもせずにズンズン前に進めます。

そして1時間半ほど歩いた所でみつけた素敵な場所。

ここ後ろにはウォータークレスを育ててる水田があり、清らかな水が流れているんです。疲れた足を冷たい水につけて一休み。まるで小学生の様に2人で列んでただ座ってくもの流れをみながらたわいもない話をする僕達2人。疲れた足もこれで回復。どことなくくまのプーさんの一場面みたいじゃないですか?

今回は全部で15kmを3時間40分程かけて歩きました。今度は他のハイキング仲間も連れてこなくちゃ。

ユリアン、おしゃれにまったく無頓着。短パンなのにヨット柄の長いソックスをはく所が可愛いなって思います。

週末と夏風邪

ロンドンは夏日が続いていて、僕のフラットはロフトの様な所にあるので窓全開で風を吹き流しています。幸運にも高い建物が周りにないので涼しい風が常に吹き込んでくれるのですが、それでも暑さを感じるこの頃。

明日の火曜日は気温が30度近くまで上がるとの事で、これはイギリスの猛暑。

そしてどうやらこんな暑いにもかかわらず夏風邪をひいてしまった様です。

異変に気がついたのが昨日の日曜日。

喉がガラガラするなって思って起きあがり、どことなく倦怠感。暑さの所為かな?っておもったけどその感覚が1日中消えなくて、おまけに鼻水も。熱は今の所なさそうですが、少し咳も出てもしかしたらこれから悪化してしまうのでは、、、、との一抹の不安を感じています。

何事も初期段階での対応が大事だと思う僕。葛根湯、ビタミン剤を飲んで、昨日は早めに就寝。なるべく無理せずに今日を過ごしたいと思います。実は今日からユリアンも来るので、彼に風邪をうつしてもいけないので、、、。

週末、夜の冷え込みがあってその時に薄着だったのがいけなかったのかもしれませんね。

そんな週末、土曜日はミニの家に。早いと今月末には新しい家に引っ越しになるので、その前に庭の整理を手伝ってきました。この家に、ミニと僕がまだ一緒だった時に買った家。色々な家具を買って、この家に、そして僕達のライフスタイルに合う様に色々な事をしてきました。

ミニと別れたあともよく、遊びに来ていたし。帰ってくる度に、”あー、家に帰って来た。”って思えたこの場所。そこが無くなってしまうのは寂しいものですが、これも人生。

あともう一回訪れるチャンスがあるかなー。その時にはお礼をこの思いでの詰まった家に言うつもりです。

絢爛豪華ってこの事、、、

ロンドンは土曜日の朝。暑い!!23度。ね、日本の人からすれば快適な温度なのでしょうが、、、、。イギリスではこれが真夏の温度。僕のフラットは窓全開で風を取り入れていますが、暑い!タンクトップにパンツ1枚で過ごす週末になっています。日本はクーラや扇風機なども多くあるけど、イギリスは個人宅にクーラーがあまり無いので、基本的な温度下げの仕方は窓を開けることと古典的なんです。

日本の夏を最後に経験したのが10年前なので、日本の夏はもう無理かなって心の中で思ってます。

さて、先週の写真の撮影で訪れた所が映画のセットか!って程に絢爛豪華でビックリしました。その撮影の数枚をお裾分け。

場所はロンドンのバッキンガム宮殿の近くにあるランカスターハウス。

ここはバッキンガム宮殿に近い事もあってパスポートなどの身分証明書が無いと入れないというところでビックリ。1825年にジョージ3世の息子のであるヨーク公爵の命でたてられたネオクラシック様式の建物。

バースで採掘された大理石を壁などに使い、不思議な色使いをした吹き抜けの広間。

ね。一体ここは21世紀の世界なのかって思わせる様な雰囲気でしょ。まるでタイムスリップしたかの様なそんな気持ちにさせられます。

ここの場所は映画にもよく使われ、ニコラスケージ主演のナショナルトレジャー リンカーンの暗殺者の日記、エミリーブランと主演ヴィクトリア女王 世紀の愛、コリンファース主演の英国王のスピーチ、そしてイギリスのみならずアメリカも熱狂したダウントン アビーなどの作品で見る事が出来ます。

他の部屋も素敵で、出るのは言葉よりも溜め息。

 

ここで開かれたであろう舞踏会や晩餐会の昔の記憶がすぐにでも目の前に現れそうな、そんなタイプスリップ出来る雰囲気がこの場所には宿っている様に思います。

 

ティラミスのケーキは素敵な味

先週の忙しい仕事の日々から、今週は緩やかな週になってます。月曜から水曜日まで休みで木、金が仕事。先週の写真の編集も仕事を終わらせてユッタリとした時間を過ごしています。

そんな昨日は僕の友達Aちゃんの誕生日。この前あった時に、”誕生日はどうするの?”って聞いたら、”会社が誕生日に休みをくれるんだけど、付き合っている彼とは平日で仕事だから夕方はディナーに行くけど、それまでは本でも読んで過ごすかなー。”って言っていたので僕の家にご招待。

誕生日ならケーキを用意しようと、今回挑戦したのはティラミスのケーキ版。

まずは先に完成の絵。

ね、ティラミスとはちょっと違った感じでしょ?

スポンジケーキを焼いて、これを3段に切ります。

マスカポーネチーズと砂糖を混ぜ、そこに生クリームをいれれデザートワインもここに入れクリームは出来上がり。

あとは濃いめに入れたコーヒーを用意。

それと飾りのチョコレートはおろし器や野菜のピーラーで細かくなりますよ

組み立てはこれもまた簡単。まずは3枚になったスポンジの1枚をさらに敷いて、コーヒー3分の1をスポンジに浸してその上に3分の1弱のクリームを乗せてチョコレートを振りかける。そして、それをリピートすると出来上がり。

 

ね。これ美味しそうでしょ。もう、凄い美味しさですよ。

勿論、アルコール抜きでも美味しく食べられます。

ドイツ国鉄無料の旅が、、、

日本は参議院選の開票結果が伝えられていた日曜日の夜、ヨーロッパはサッカーのEURO2016で盛り上がっていました。

僕は、、、。サッカーというものにあまり面白みを感じないのでいつもは気にもしていないんです、実は。何故苦手なのかな?って考えてみました。まずは自分がサッカーがあまり得意ではないと言う事。あとは、結構接触プレーが多いでしょ、サッカーって。それで良くテレビで映るのが足が当たっていないの大袈裟に転けて見たり、痛がったり。(だってその後何事も無かったかの様に走ってたりするでしょ?)それがサッカーの面白い所だって言う人もいるんでしょうが、僕はそこが理解し難くて、、、。何となくサッカーとは距離を置いている気がします。

そんな僕が今回の決勝戦は観戦しましたよ。勿論テレビですけど。みると、やっぱり手にあせ握って応援したくなりますよね。僕は今回はフランスを最初から応援していたんです。

何故イングランドでもなく、ユリアンの母国ドイツでもないかって?それは姑息な理由なんです、、、恥ずかしながら。

ユリアンの住むドイツ、サッカーが強い国でもあるんですね。今回も優勝候補の一つに上がっていて、この前にドイツを訪れたときもこのヨーロピアンカップの準備で大賑わいと言った感じでした。

そんな国だからその催しに便乗して色々なビジネスが作られるなんです。そんな一つをユリアンがゴリ推し。それがDeutsche Bahn(ドイツ国営鉄道)が打ち出したユーロ2016の優勝国当て。19ユーロで3ヶ月有効のバーンカードを購入して、自分が優勝する国を決めてその国がもし勝ったら8月中の高速電車ICEが無料で乗り放題というもの凄い企画。もちろんこのカード他にも特典があってその3ヶ月間は通常料金の25パーセント割引で乗れるんです。だから自分の予想国が負けてもそこまで損しない感じに。

上の文章からお気づきの様に僕が選んだ国はフランス。

こんな感じでカードに自分の予想した国の国旗が付いてきます。

では何故、フランスか?と言う所ですよね。

これはユリアンの案。この話を聞いた時に、“じゃ、ドイツにしよう!!”って僕が言うと、、、。”うーん。ドイツは選ばない方がいいよ。”との返答。愛国心は何処に?と思っていると。

ユリアンの解説はこのようなもの。ドイツは強くて優勝をするかもしれない。だけど、バーンカードはドイツだけで実施されているから愛国心と、チームの強さから言って沢山の人がドイツを選んでいるはず。そうすると休暇シーズンでもある8月の電車の旅は人の波で地獄になるから賢明な選択ではない。では、他の優勝候補ではというと地元開催の強みもあるフランス。これがベストだと。(因にユリアンもサッカーには疎いのでサッカー好きの友達に聞いた情報らしいです、フランスが強い事は。)

フランスは好調に予選もトップ、準決勝で強豪ドイツも破り、”これは優勝間違いなし”モードに。それに比べてポルトガルはギリギリ予選通過、ポーランドに危うく負けそうになりながらも決勝にコマを進めた感じ、それプラスポルトガルサッカー界のスターであるクリスチアンロナウドが前半早々に怪我で欠場。

僕とユリアンの中では8月の無料鉄道の旅が繰り広げられていたのですが、、、、、。フランスがチャンスがあったのに決められず、延長戦でまさかのゴールを許して試合終了。僕らの夢も砕け散りました、、、、。

けど、今回はダークホース的な国が頑張りましたよね。ポルトガルもユーロを制するのは初めてだし、小さなくにであるアイスランドとこれまた小さなウェールズが準々決勝、準決勝とそれぞれに駒を進めて各個人の頑張りよりも、チームとしての団結が勝るのかなと思わせてくれるユーロ2016でした。

試合後はここがイギリスにも関わらずポルトガルを応援していた人達が多かった様で花火は上がるは、大声で喜びを分かち合う人、車のクラクションなどで賑わっていました。

不透明な未来、イギリス

イギリスがEUを離れると国民投票で決まったのが6月の終わり。それからポンドの価値は下がり、経済不安がイギリス国内だけでなく世界中に広がっている、そんなご時世。

EUを離脱する事は僕としては本望ではないんだけれど、決まった事をぶつぶつと言っても仕方ないので、決めたのならその中でのベストな国としてのあり方を模索すべきだと思うんですけれど、これがね、、、。イギリス大問題なんです。

というのもEU離脱派のリーダー的存在であったのが前ロンドン市長で時期の首相の座を目指していたのではと言われるボリスジョンソン。そしてちょっと人種差別的で右翼的なイギリス独立党(UKIP)の党首であるナイジェルファーラージ。ファーラージなんてこのイギリス独立党を自ら旗揚げして過去20年間に渡ってEU離脱を推進していた人物。

かなりの熱を帯びてEU離脱が今後のイギリスを良くする!と言っていたのに、、、、。

まずはボリスジョンソンが自分が所属する保守党の党首選に出ない事を発表。そして、ファーラージは党首である役職を辞任。理由がヤバくて、”今は自分の生活を取り戻したい。”との理由。(いやいや、あなた、イギリスがこの状態の時に、しかも自分が離脱を率いて来たのに、ここになって自分の生活って、、、。)

この離脱リーダー2人がいなくなって、一体誰がこの国を引っ張っていくんだ?そんな雰囲気が国中に流れている感じがします。ボリスにしてもファーラージにしても本当はEUの独立をそこまで推してはいなかったのかもしれませんね。国民投票になれば、多分EUに残る事になるだろう。だけど労働者階級の不満も多いのも確か。それならば離脱派にまわって国民総選挙で僅差で負けて、政府に対抗するヒーロ的な存在でいる事が出来るだろう。そんな風に思ったのかもしれません。

ところがふたを開けて見るとまさかの離脱派の勝利。

では、ここで慌てふためいたんでそうね。”あれ、勝っちゃった。どうしよう。離脱と言ってもね、、、。”みたいな。じゃ、党首になる事を辞めよう。

あくまでもこれは僕の空想なんですけど、どうしてもそんな思いになってしまいそうなこの騒動。

彼らのリーダーシップで離脱に投票した人達の熱もかなりの冷め気味で、、、、。

そんな今を必死に救おうとしているのが保守党の党首選に立候補している女性2人、テリーザ メイとアンドレア レッドサム。メイは表沙汰にはあまり言ってはいなかったけどEU残留派。レッドサムは離脱派。レッドサムにおいては当初は党首選の最終には残らないだろうと思われていた候補なのに急浮上。

これでマーガレットサッチャー以来の女性の総理大臣がイギリスに誕生する予定です。

何かと不透明なイギリスの未来にジャンヌダルクの様に皆を率いてくれるのでしょうか?